|
【プレミアムセレクションとは】
|
特別な茶園からしか摘み取ることのできない特別な茶葉だけを単品で仕上げ、ノンブレンドでお届け致します。すべてが特別、全てが限定の、ここだけにしかない茶葉、決して他に変えることの出来ない茶葉をお試しいただきたいと考えております。 |
|
宇治の深蒸しもてなし茶 京ふか冠(かぶせ)茶
|
|
|
|
|
商品名:
はんなりふくよか京ふか冠茶100g袋入 |
商品番号【KF15-10】 |
価格:1,944円(税込・送料別) |
(本体価格:1,800円) |
|
玉露のようなうまみを簡単に味わっていただけます。ポットのお湯を直接注いで淹れても、渋くなりにくくまろやかな甘みと香ばしい香りが広がります。冷水でも簡単に出るため、水出し煎茶としても最適です。 |
|
|
|
|
原材料名: |
緑茶(京都府南山城産) |
内容量: |
100g |
賞味期限: |
8ヶ月 |
保存方法:
|
高温・多湿を避け移り香にご注意ください。 |
詳細情報: |
荒茶生産地・最終加工地一覧 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
南山城村 辻本茶園限定茶葉使用 |
|
|
辻本茶園(辻本製茶工場)について・・
京都府南山城村は京都府産宇治茶の主要な産地、その恵まれた風土に囲まれた地に、辻本農園は位置しています。園主辻本英巳氏・後継者豊さんとご家族により行きとどいた管理のもとに栽培される茶葉は、素晴らしい品質の宇治茶として摘み取られます。その茶園管理が評価され、平成11年に茶園農林水産大臣賞を受賞しています。
また、旨みをたたえた茶葉作りのために、特別配合された「京ふか配合肥料」を特製し、茶園管理も畝毎に行うなどの高品質にかける惜しみない姿勢が素晴らしい茶葉の原点と言えます。 |
|
|
|
荒茶製造について・・
辻本製茶工場では、宇治茶の中でも大変珍しい、深蒸し製造を主とした荒茶作りを行っています。深蒸し製法に特化したその荒茶製造の技術は群を抜き、その茶葉は宇治茶としての深蒸し茶の傑作と言えます。
さらに、その茶葉の中でも、かぶせ日数を管理して覆いをかけた茶園で栽培された新芽だけを用い、深蒸し製法で蒸しあげた荒茶は、鮮やかな緑色と玉露のような甘みをたたえた、大変素晴らしい風味の荒茶となります。そのように栽培された素晴らしい品質の「やぶきた」「おくみどり」を、弊社では、優先的に取引させていただき、精選と焙煎を経て、プレミアムリーフ「京ふか冠茶」が誕生します。 |
|
|
辻本茶園(辻本製茶工場)限定リーフ【京ふか冠茶】
|
|
|
|
|
全く新しい京都府産100%宇治茶【京ふか冠(かぶせ)茶】とは・・? |
|
美味しいお茶をのみたいが、面倒な手間がかかるのはちょっと苦手。短時間で誰でも簡単に濃くおいしく淹れられる本格的な茶葉があれば・・と言った声にお応えするために、【京ふか冠茶】は生まれました。高級茶葉の産地である、京都府産宇治茶ブランド茶葉を100%使用したプレミアムリーフが【京ふか冠茶】です。 |
|
|
|
まったく新しい日本茶のうまみの再発見が京ふか冠茶でお楽しみいただけます。玉露のようなまろやかなうまみと、深蒸し茶の深みのある濃厚な口当たり、そして独自焙煎による高い香りが一度に味わえるパーフェクトな日本茶です。さらに、淹れ方はとても簡単。どなたでもおいしく淹れられるのが『京ふか冠茶』です。
特徴1.玉露のような・・・甘み・旨みのまろやかな味わい
特徴2.かぶせ茶のような・・鮮やかな緑色と甘い香り
特徴3.深蒸し煎茶のような・・深みのある濃厚な口あたり
もちろん、じっくり淹れた際にはさらに旨みがふかまり最高の風味を出すことができます。淹れる方のこだわりで、さらにおいしい『京ふか冠茶』をお楽しみいただけます。冷水でも美味しくお茶が淹れられるため、夏の水出し煎茶にも適しております。以下の画像は、一般的なお茶との水色の比較になります。
|
|
|
|
|
日本茶にとって、『香り』は、大変重要な要素の一つです。宇治茶の特徴である玉露・かぶせ茶の香りの成分は「ジメチルスルフィド」と呼ばれ、この香りを活かした焙煎は、実は大変難しい課題でありました。私達はこの香りを活かす為に少量の茶葉に遠赤外線バーナーの輻射熱を直接的に均一に充てることで、玉露風の甘みを活かし、お茶の色を損なわない、独自の製法を生み出しました。まったりとした甘い風味と、香ばしい強い香り、そして鮮やかなお茶の色の両立、これが【京ふか冠茶】が常に追い求め、今後も目指してゆく新しい、日本茶の品質です。 |
|
|
|
|
【京ふか冠茶】は生産農家である辻本製茶工場と、精選を行う西出製茶場との連携によって生まれた、新しい宇治茶と言えます。そして、新たなお茶づくりへのチャレンジに対して、平成22年2月には、【京ふか冠茶】の開発が、経済産業省・農林水産省により、農商工等連携促進法に基づく農商工連携事業計画(通称『農商工連携事業』)として認定されております。 |
|
|
|
『京ふか冠茶』は、手軽で簡単に、おいしく召し上がっていただけるのが特徴のお茶ですが、こだわり派にとっても、丁寧に技を駆使して淹れていただく事により、一般的な美味しさとは全く異なる緑茶本来の旨みを感じていただく事も可能となります。2つのパターンでの全く異なった『京ふか冠茶』の楽しみ方の一例を御紹介致します。 |
|
一般的な淹れ方パターン |
|
通好みの淹れ方パターン |
|
|
|
|
|
|
1.お茶を急須に入れます。ティースプーン1杯半位(6〜8g)が目安。 |
|
1.湯冷まし又はカップに一度お湯を淹れて少し冷まします。 |
|
|
|
|
|
|
2.お湯(90℃)をポットから注ぎます。 |
|
2.お茶を急須に入れます。ティースプーン1杯半位(6〜8g)が目安。 |
|
|
|
|
|
|
3.急須をくるくる回してすぐに湯のみに注ぎます。 |
|
3.お湯を急須に入れ、静かに約1分程待ち、少しづつ湯のみに注ぎます。 |
|
|
|
|
|
|
4.色鮮やかで、甘みのある深い味わいをお楽しみいただけます。 |
|
4.深みのある濃厚な旨み、澄んだ水色で淹れる事ができます。 |
|
|
|
|
|
【WEB店限定特別企画7本で+1】 |
日頃のご愛顧に感謝をこめて、WEB店のみの特別増量セールです。なんと、7本のご注文で8本にしてお届け!!お友達や、お知り合いとのご一緒のご注文に是非ご利用下さい。 |
|
|
|
品名: 商品名:
はんなりふくよか京ふか冠茶100g袋入(7本で+1)
商品番号【KF15-10SS7】
特別価格:13,608円(税込・送料別) |
(本体価格:12,600円) |
|
|
|
|
|
|
【関連商品】 |
|
|
|
|
【南山城村について】 |
|
|
|
南山城村は、京都府の東南端に位置し京都府で唯一の村です。村の中央を木津川が東西に流れる中山間地域特有の山間地域です。140戸の茶栽培農家が総面積約289haの茶園で栽培を行っています。京都府内で生産される約3,000tのお茶(荒茶)の内、南山城村では17%が生産され、急峻な山間部にある茶園は、高級茶をはぐくむ気象や土壌条件をそなえています。
|
|
|
|
|
|
|
|
南山城村総務課
〒619-1411
京都府相楽群南山城村北大河原久保14-1
電話0743-93-0102
|
|
|
|
 |
注意事項をよくお読みの上ご注文ください。
|
◆ お申込み方法 ◆
|
|
商品ページの買い物かごをご利用ください。
また、お電話・FAX・E-MAILでも受付けております。
>詳しくはこちら |
|
|
◆ 発送・送料 ◆
|
|
1箇所に発送の場合お買上げ10,800円(税込価格)以上で送料無料
(なお北海道・沖縄・離島は除く)とさせていただきます。>詳しくはこちら |
|
|
◆ お支払方法 ◆
|
|
◆ 無料サービス ◆
|
|
手提げ袋・包装・のしは無料にて承ります。またのし書きなどご用命を承りますのでお気軽にご用命ください。 |
|
|
◆ 返品・交換 ◆
|
|
商品には万全を期しておりますが万が一、品質の劣化や商品の内容にご不満がある場合、交換または返品の手配をとらせていただきますのでお申し出ください。>詳しくはこちら |
|
|
|
|
|